TOPページ > BCP/BCM関連業務 > BCP前提条件の防災対策 > ■企業・事業所にDIGを応用しよう・・・・・・・・DIG考案者、旧知の小村隆史氏(富士常葉大学准教授)の上級DIG指導を受けたファシリテーターとして、・ 皆様の企業防災計画・BCP・BCMを運用・見直しの視点からご支援いたします。 ・ BCP・BCM・企業防災で“場数”が多い高橋BCPをご用命下さい、お客様の 業種・業態の目線でご支援いたします。 ⇒ 【電話】 054 ( 351 ) 7065
BCP前提条件の防災対策
■企業・事業所にDIGを応用しよう・・・・・・・・DIG考案者、旧知の小村隆史氏(富士常葉大学准教授)の上級DIG指導を受けたファシリテーターとして、・ 皆様の企業防災計画・BCP・BCMを運用・見直しの視点からご支援いたします。 ・ BCP・BCM・企業防災で“場数”が多い高橋BCPをご用命下さい、お客様の 業種・業態の目線でご支援いたします。 ⇒ 【電話】 054 ( 351 ) 7065
・
・
・
・
・
・
・
・
・
(阪神淡路大震災:都市火災/小村隆史氏撮影)
※ DIG (ディグ)とは、災害(Disaster)、想像力(imagination)、ゲーム(Game)の
頭文字です。災害図上訓練の名前で地図作りを介した参加型防災ワークショップ
ですが、気づき・コミュニケーションの効果がある防災予防ツールです。
DIGは、例えば、テロなど国民保護法発令時に対する自衛隊・警察・消防・
医療現場等に於いてロールプレーイングと共に欠かせないツールなので、BCP構築
にも十分役立ちますが、一般的には“防災ツール”でしか知られておらず、
“防災地図の塗り絵”と誤解している方々が多い。
企業向けDIGは、後工程にある“リスク分析”で、問題点(リスク)の洗い出し
と共有に企業向けDIGが、実態に即したBCP構築(策定ではない)に役に
立つと思います。
2008年10月静岡県防災士研修の時、
任意参加の上級DIG研修で汗を
かいていた頃……(静岡県地震防災センターで)
<民放の収録画像より>
・
DIG自体は、2000年頃、富士市広見小学校で、
富士常葉大の小村隆史氏と共にファシリテーター役を
していたが、上級コースを久々受けると冷や汗もの
・
・
・
・
・
・
・
・
・
企業・事業所DIGは、メーカーであれば、工場構内、構造物内の
各見取り図・配置図・ライン等々を農業用のビニシートを重ねてハザードを
次々とWG・フリートークで書き込んでいきリスクコミュニケーションを
図るもので、BCP・BCM、もちろん防災の見直しも出来る・・・
・
※ ※ ※
■ 首都圏・地方都市中心部に見られる“上記写真の様相”は、現実の事として
受認しつつ、さて如何に対策を打つべきかですが、BCPパートナー昆正和氏が
考案 されたEXCELテンプレートが実践的で役立つのでご紹介します。
★『グリコ 』ではないが、一粒で二度美味しい!
このツールを使うと・・・
(1) 帰宅・出社困難者対策は、実態が明確に可視化される。
(2) BCP立上げスタッフの人選を一気に解決してくれる。
※ その名も 『 BCPスタッフコーディネータ 』↓入手方法等はココをクリック!
★⇒http://www7a.biglobe.ne.jp/~drpassist/bcpstaffc.html
【コメント】 BCP前提条件の防災対策に於いて、防災計画に当たって『人選 』
選びから支援先で使っているが、後工程でBCP要員・事務局メンバー
人選をこの時点で併せて決められる。
相乗効果として経営層が、従業員一人一人の人材発掘・潜在能力を
知る機会になり、人的リソース(従業員)を大事にしようとする契機になる。
また、アンケート結果は管理者PCに返信するだけで、結果が出るので
支援先でも好評であるが、欲を云えば結果に対する評価や対策の
解説があれば、中小零細企業の経営者でも人的リソース投入判断に
役立つ、このツール抜きに『帰宅・出社困難者対策』は語れない。
『 BCPスタッフコーディネータ 』は、BCP構築の“必須アイテム”.。
“イチ押し”のツールとしてお奨めしたい。
・
※ ※ ※
・
■ 会社であれば、従業員の社宅・独身寮・マイホームの耐震診断実施・家具固定と
出来れば耐震化費用補助金制度・家具固定金具の支給を行った上で事業所の
ライン機械類の固定化・落下物の防止等へと取組みたい。
★“企業は人なり”、今流では人的資源(リソース)が最優先です、下記の
惨状にしない為に、『しっかりとした防災対策』を全社・地域で取組みましょう。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
(阪神淡路大震災:救出現場/小村隆史氏撮影)
・
■ 当事務所電話 : 054(351)7065 FAX : 054(352)6924
BCP支援内容(費用 ・時間 ・指導内容):PDFはここをクリック⇒身の程・身の丈/高橋BCP
お問合せメール:ここをクリック⇒ https://mt3005.secure.jp/~mt3005069/c11_inquiry/?id=00007