TOPページ > BCP/BCM関連業務 > 静岡県BCP普及研究会 > ■ 静岡県BCP普及研究会の会員募集のご案内          ・           ・           ・           ・            ・           ・         (引用:静岡県産業部商工業局技術振興室の文書)

静岡県BCP普及研究会

■ 静岡県BCP普及研究会の会員募集のご案内          ・           ・           ・           ・            ・           ・         (引用:静岡県産業部商工業局技術振興室の文書)


■ 静岡県産業部より設立準備会のメンバーに会員募集の協力要請があり、
   Webサイトに掲載するものです。(以下全文)


                                  平成20年3月

  1980年代から、欧米の企業を中心に、緊急事態発生後に事業を早急に再開する
  事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)が普及し、2001年の米国同時多発
  テロの際に、事業継続計画を導入していた企業が、発生当日に一部業務を再開し
  注目を集めました。


  我が国においても、地震等の大規模災害が多発する中、被災企業の事業中断は、
  企業の存立や地域経済に大きな影響を及ぼすとして、企業の事業継続計画の
  必要性が指摘され、経済産業省や内閣府からガイドラインが公表され、

  本県においても、地域の実情に合ったモデルプランを策定し、県のホームページに
  掲載するとともに、出前講座などにより普及を図っているところです。


  <事業継続計画(BCP)とは>


  事業継続計画は自然災害等の緊急事態にあった際に、企業の中核となる事業を
  中心に、継続・復旧のための対応策を定めることをいう。

  従来の防災対策(人命の保護、2次災害の発生防止、建物の耐震化等)を
  包含し、いかに早期に事業を復旧させるかという点に特徴がある。


  〔対応策の例〕


○ 社内組織(被災時の組織運営、指揮命令系統、社員の安否確認 など)

○ 設備の代替手段(自家発電装置の整備、協力工場での代替生産 など)

○ 原料調達手段(在庫の保管、代替調達先 など)

○ 情報のバックアップ(取引先・生産設備等の情報を分散保管 など)

○ 財務対策(復旧費用の準備、資金繰りの検討 など) 等


  事業継続計画を導入している企業は、企業の存続・復旧を円滑に進めることが
  でき、企業価値の維持向上が図れ、事業を継続することによって、従業員の
  雇用を守ることができ、地域経済への影響を最低限に抑えることができます。


  この度、富士常葉大学、NPO法人BCAOと静岡県が中心となり、BCPをはじめ
  とする企業防災情報の交換や県内企業へのBCP普及を目的とした交流の場
  (サロン)として、平成20年度に「静岡県BCP普及研究会」を設置することと
  しました。


  企業防災やBCPに関心のある企業、団体の皆様の積極的な参加を
  お願いします。


  <静岡県BCP普及研究会>


 ○内容
・ 企業防災やBCPに係る先進事例、普及状況の調査、情報収集、提供
・ BCPの普及、効果的な対策に係る検討
・ BCP普及人材の育成方策の検討
・ その他BCP普及に係る連絡調整


 ○活動
・ 総 会(年1回) ※発足式を平成20年4月18日(金)に実施
・ 定例会(隔月1回程度)


 ○会費
・ 会費は無料(研究会、調査等の出席旅費は各参加機関が負担)


 ○会員
BCPに関心のある県内企業、大学、団体、NPO法人、個人、行政機関など


 ○事務局
・ 静岡県産業部商工業局技術振興室



静岡県BCP簡易版


■ 静岡県が策定した事業継続計画
 (簡略版)作成手引きは、現在、2種類
 (H19.4製造業版:第2版/商業版:第1版)


                 ※ ※ ※


  【静岡県BCP普及研究会発足式】


  日時:平成20年4月18日(金)午後2時から4時 


  場所:あざれあ501会議室(静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)


  内容:発足総会、優良事例紹介など


  ※発足式への出欠について下記研究会入会申込書に記入してください。
    出席者には後日詳細をご連絡します。

  <研究会への参加申し込み方法>

  企業、個人を問いません。参加を希望される方は、入会申込書に
  必要事項を記入のうえ、 FAX、郵送、又はEmailで事務局へ
  お申し込みください。

  また、発足式への出欠についても入会申込書に記入してください。
  出席者には後日詳細をご連絡します。

  <申込先>

        〒420?8601 
        静岡市葵区追手町9?6
        静岡県産業部商工業局技術振興室内
        静岡県BCP普及研究会事務局


        電 話 054(221)2846 
         FAX 054(221)3216
        Eメール :TechPromo@pref.shizuoka.lg.jp


                 ※ ※ ※


       ※ ≪ 静岡県BCP普及研究会入会申込書 ≫

         下記の★印右をクリックなさってご使用下さい。

        ⇒★静岡県BCP普及研究会の会員募集のご案内

                 ※ ※ ※


■当事務所では、静岡県BCP(事業継続計画)作成の手引きを
  中心に3か月に1回、午前中1時間半無料セミナーを開催いたします。
  (資料の準備の都合上、事前予約申込み)
 
 【開催日】 7月3日(木)/10月2日(木)/平成21年1月15日(木)
     
 【開催時間】 午前10時から11時30分まで

 【開催場所】 清水テルサ6階小研修室 定員45名

 【交通手段等】 JR清水駅/南徒歩1分/有料駐車場有り 


 ※ くわしくは、↓ココをクリックなさって下さい。(直近の開催内容)
 ■ https://tlm-sr.com/t-kaiji-iso/seminar/


※ 7月3日BCセミナー(無料)以降も含む『BCセミナー』チラシは
   ↓ココをクリックしてPDFをダウンロードなさって下さい。
  ⇒BCP(事業継続計画)/BCM(事業継続経営)についてのご案内


 ■ なお、毎年12月、国内でも指折りのBCM実務家のマルチセミナーを
   開催しています。対象は原則として法人(参加費5千円)
   ★今年は、『金融機関向けのBCM』を検討中です。

   ご参考:過去のセミナー風景↓
   https://tlm-sr.com/t-kaiji-iso/seminar/



■ 当事務所電話 : 054(351)7065  FAX : 054(352)6924
BCP支援内容(費用 ・時間 ・指導内容):PDFはここをクリック⇒身の程・身の丈/高橋BCP
お問合せメール:ここをクリック⇒ https://mt3005.secure.jp/~mt3005069/c11_inquiry/?id=00007