TOPページ > ISO関連業務 > ISO9001:医療の質マネジメントシステム > ■ 医療のプロセスをプロセス管理で如何に捉えて、医療の標準化をするか。

ISO9001:医療の質マネジメントシステム

■ 医療のプロセスをプロセス管理で如何に捉えて、医療の標準化をするか。


■ 静岡県での医療の質マネジメントISO9001(MQMS)の認証取得は、
  当事務所にお任せ下さい。

 ★ 当方の医療コンサルタントは、ISO9001・機能評価の認証取得のみならず、
   “医療機関の事業承継”及び 『病院経営の“健全化”』をコンサルティングします。 

 ★ 当事務所の所長は、2009年3月1日より第三者認証機関:セリオコーポレーション
    有限会社様に所属の静岡県地域密着型サービス外部評価調査員として、
    グループ ホーム、小規模多機能型居宅サービスの施設に毎月訪問させて頂く
    ことになりました。

 ★ 外部評価調査活動の中で、将来的には此れら施設が災害時の在宅要支援
    の人々を緊急避難所として受け入れる様に願っています。ちょうど企業が
    災害時 の防災拠点になる事を理想としている事に似ています。

 ★ 医療・福祉分野の福祉での関わりが出来て嬉しく思います、医療に近い分野
   では心理相談員・産業カウンセラーとしてのスキルをあげていきたいと思います。
    特に東海地震に対するライフワークの一つに『PTSD』対応の中で、CISM研究
    と実践を通じて災害・医療・町づくりに寄与したいと思っています。

   ご参考⇒https://tlm-sr.com/t-kaiji-iso/gyoumu/cc/


■ 2010年度は医療の質ISO9001の構築ご支援の前に、BCPで職員2千人、
  1日の利用者5千人の社会福祉法人をご支援することになりました。

                    ※  ※  ※



■ 標記の命題は、これからの『チーム医療』を推し進める上で、TOPが、全プロセスを
   把握する必要性から取組むべき事柄です。

   下記の取組みを都度ご報告いたします。


                       記


■ 医療の質……プロセスアプローチでは恐らく日本の最先端だろうか。

  ★テーマ:『医療に於ける質中心経営管理システム・・・導入・推進中の病院からのメッセージ』

  ★主催:日本品質管理学会/医療の質・安全部会/シンポジウム  

  ★3月9日(日)9時30分?17時/東京大学工学部(本郷キャンパス)号館213号室


                    ※  ※  ※


 ■ 参加しての感想だが、元々「ボトムアップ」が苦手な医師は“白い巨塔”の
    時代には医療の技量を磨いていれば良かったが、『医療の高度化』や
    『チーム医療』の現代ではTOPである医師が全プロセスを把握する必要性が出て来た。

    国内でも初の取組みである飯塚東大・棟近早大教授を始めとするメンバーと
    複数病院参加による『医療の質』マネジメント成果が5以上の大手総合病院院長
    から報告された。


検診


・ 

    『医療の質』と云っても中々診療分野に踏み込めなかった様だが、今回の報告では
    現場での苦労や試行錯誤を経て『診療プロセスフローチャート』や『要素一覧』の
    標準化・構造化といったシステム開発によって『医療の質』への手掛かりが
    出来つつある様である。


医療の質




    この事実は日本規格協会のISO関連の図書をご覧頂ければ手に取れる。

    またJSQC・安全部会では5月末にISO9001の医療の質解釈についての
    発表があるとの事だが、私も『医療の質』マルチセミナーを9月11日(木)=
    病院休診日に開催するので県内の病院TOPの参加を期して早くご案内を
    発送したいと思っている。 

                    (2008年3月10日私のWeekly blogより転載)